エコなパッケージ「台紙付シュリンク」とは?

query_builder 2021/12/11
コラム
2

環境問題が深刻化している現代では、さまざまなシーンでエコが求められています。
中でも、商品を梱包しているパッケージには多くのプラスチックが使われているので、エコなパッケージが開発されています。
今回は、プラスチックの使用を減らしたパッケージ「台紙付シュリンク」をご紹介していきます。

▼台紙付シュリンクとは?
台紙付シュリンクとは、紙とシュリンクフィルムを組み合わせて作ったパッケージのことです。
主に化粧品や小物などの梱包方法として用いられており、エコなパッケージとして近年多用されています。

▼パッケージを台紙付シュリンクに変えるメリット
パッケージにはさまざまな種類がありますが、台紙付シュリンクに変えることでどのようなメリットがあるのでしょうか。

■エコ
台紙付シュリンクは、シュリンクフィルムに熱を加えることで自由に形を変えることができます。
つまり、商品の形にピッタリ合ったパッケージを作ることができるので、資材の無駄遣いを減らすことができるのです。

■製造コストの削減
台紙付シュリンクに変えることで使う資材の量が減るので、製造コストの削減にもつながります。
台紙付シュリンクは環境に優しいだけでなく、コスト面でも大きなメリットがあるのです。

▼まとめ
台紙付シュリンクとは、主に化粧品や小物などに用いられている紙とシュリンクフィルムを組み合わせて作ったパッケージのことです。
商品の形にピッタリ合ったパッケージを作ることができるので、エコなパッケージとして多用されています。
また、製造コストの削減にもつながります。
弊社ではあらゆるパッケージのご注文に柔軟に対応していますので、気軽にお問い合わせください。

NEW

  • -60度の急速冷凍システムを販売開始しました!

    query_builder 2021/12/23
  • 個包装のメリットについて

    query_builder 2023/03/03
  • おしゃれな個包装のメリットは?

    query_builder 2023/02/05
  • 緩衝材の役割と緩衝材で保護する物について

    query_builder 2023/01/03
  • 緩衝材は代用できる?詳しくご紹介

    query_builder 2022/12/01

CATEGORY

ARCHIVE