-60度の急速冷凍システムを販売開始しました!
query_builder
2021/12/23
食器類などの割れ物は、ちょっとした衝撃で割れてしまうので梱包する際は注意する必要があります。
では、具体的にどんなことに注意すればいいのでしょうか。
そこで今回は、割れ物を梱包する際のポイントについてご紹介します。
▼割れ物を梱包する際のポイント
■茶碗・皿
茶碗や皿などは、新聞紙で包みましょう。
新聞紙の上に乗せ、全体を包むよう内側に折ってください。
まとめて包んでしまうと、食器同士が接触して衝撃が加わると割れてしまうので1つずつ包みましょう。
■コップ
コップは、横向きにして新聞紙で包みましょう。
くるくると巻いて、最後は余った部分をコップの内側に入れ込んでください。
■マグカップ
マグカップは、取っ手が割れやすいです。
梱包する際は、取っ手部分は梱包材で包んでください。
その後は、コップを梱包するときと同様に横向きにして新聞紙で包みましょう。
■ワイングラス
ワイングラスは、ガラスが薄いため割れやすいです。
新聞紙ではなくクレープ紙を使いましょう。
ワイングラスの足を補強してから、全体を包んでください。
包み終わったら、ワイングラスの底を包みましょう。
▼まとめ
割れ物を梱包する際は、しっかり包む必要があります。
梱包が甘いと、運搬時に割れてしまうので気をつけましょう。
また、埼玉県にある「有限会社パビコ」では受託梱包サービスを承っています。
さまざまな包装に柔軟に対応しているので、お困りのことがあればお気軽にご相談くださいね。
|
048-477-5893 9:00 〜 19:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。