緩衝材の役割と緩衝材で保護する物について

query_builder 2023/01/03
コラム
46

荷物を発送する際、緩衝材が使われているケースが多いですよね。
人によっては、緩衝材の処理が面倒だと感じているのではないでしょうか?
実は、緩衝材には重要な役割があります。
今回は、緩衝材の役割について解説させていただきます。

▼緩衝材の役割
緩衝材は、荷物に加わる衝撃を和らげる役割があります。
大きな衝撃により、荷物が破損してはトラブルに繋がってしまいます。
荷物の破損を防ぐため、緩衝材が用いられています。
緩衝材には、さまざまな種類が存在します。

▼緩衝材で一体どのような物を保護するのか
緩衝材で保護される物をいくつかご紹介させて頂きます。

■食器
皿やワイングラスなどの食器は、衝撃が加わると割れる恐れがあります。
食器が割れないようにするため、緩衝材が用いられることが多いです。

■食品
食品によっては、発送時に加わる衝撃で崩れる可能性もゼロではありません。
食品を発送する際にも緩衝材が使われています。

■精密機器
パソコンなどの精密機器に衝撃が加わると、基盤が破損してしまう可能性があるので、注意が必要です。
精密機器を発送する際は、厳重に梱包します。

■フィギュア
フィギュアも衝撃により、破損してしまう恐れがあります。
繊細であるため、慎重に梱包します。

▼まとめ
緩衝材は、食器・精密機器など、衝撃に弱い物を保護するのに用いられます。
発送時の破損を避けるためには、経験とノウハウを活かして、慎重に梱包する技術が求められます。
埼玉県にある「有限会社パビコ」は梱包に関する相談を受け付けています。
気になることがありましたら、一度ご相談ください。

NEW

  • -60度の急速冷凍システムを販売開始しました!

    query_builder 2021/12/23
  • オリジナル梱包を行う際のポイントについて

    query_builder 2023/05/02
  • おしゃれな梱包を行う際のポイントについて

    query_builder 2023/04/01
  • 個包装のメリットについて

    query_builder 2023/03/03
  • おしゃれな個包装のメリットは?

    query_builder 2023/02/05

CATEGORY

ARCHIVE