丁寧な梱包を行うためのコツについて

query_builder 2023/07/03
コラム
52

荷物を破損させないためには、どのような梱包を行うかが重要になってきます。
破損のリスクを考え、慎重に梱包を行いましょう。
今回は、丁寧な梱包を行うためのコツについて解説させていただきます。

▼丁寧な梱包を行うためのコツ
■隙間部分を緩衝材で無くす
箱に荷物を梱包する際、隙間部分を緩衝材で無くすことが大切です。
隙間部分があっても破損のリスクがありますが、逆に詰め込み過ぎも荷物を破損させる恐れがあります。
リスクを減らすためにも、緩衝材を用いて、衝撃に備えましょう。

■荷物に応じた箱選びがポイント
荷物を破損しないようにするためには、どの箱に梱包するかもポイントに挙げられます。
箱が大き過ぎると、隙間が多くできる場合があります。
また、箱が小さ過ぎると、荷物が入らない可能性が出てくるので注意しましょう。
荷物に最適な箱を選ぶことが大切です。

■テープで箱を補強する
箱の開閉部をH型に囲むようにテープで貼るもしくは箱の縦と横にテープで十字型に貼るのも梱包時のコツです。
発送時に箱の底が抜けたり、箱の開閉部が開かないようにしましょう。

■お礼状などの同梱物を用意
通販などで買い物した際、お礼状や新商品に関するチラシなどを目にする機会が多いのではないでしょうか?
荷物を送る際、お礼状などを一緒に同梱するのも梱包時のコツです。
商売の場合、新商品のチラシなどでリピーターを増やせるかが重要になってきます。

▼まとめ
荷物を丁寧に梱包するのは、誰かに荷物を発送する際の基本です。
梱包時のコツとして、緩衝材で隙間を無くす・テープで箱を補強するなどが挙げられます。
また、お礼状などを入れるなど、細かな部分に配慮しましょう。
埼玉県にある「有限会社パビコ」は、梱包に関するご相談を受け付けています。
緩衝材などについて気になることがある方は、一度お問い合わせください。

NEW

  • -60度の急速冷凍システムを販売開始しました!

    query_builder 2021/12/23
  • 梱包に使うプチプチについて

    query_builder 2023/09/03
  • 梱包テープの種類について

    query_builder 2023/08/05
  • 丁寧な梱包を行うためのコツについて

    query_builder 2023/07/03
  • ギフト梱包を行う際のポイントについて

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE